MENU

【ひっかかる】9ヶ月・10ヶ月検診を受けて大病院での検査を勧められた結果

  • URLをコピーしました!
ひかり

今回は、当時まだ赤ちゃんだった息子の9カ月検診についてだよ。

妹のパンナ

お姉ちゃん、検診では多分引っかかるな…と思っていたんだよね。

ふくろうプック

体重も軽かったし…検診を受けた時はこんな状態だったからね。

9・10ヶ月検診を受けた時

  • お座りができない
  • ずりばいもできない
  • ハイハイもできない
  • 離乳食もほぼ食べな
ひかり

1歳半検診もヒヤヒヤだったし…子供の検診は毎回ドキドキするね。

ふくろうプック

本当にそうだね。記事は5分ほどでサクッと読めるよ!一緒に見ていこう。

トイサブ2ヶ月タダで利用できます。

ドキドキの9カ月検診だったよ!
【この記事でわかること】
  • 検診を受けるベストタイミング
  • 検診内容と体重が減っていたことについて
  • 大病院を紹介された経緯
  • 検査結果を受けて気付かされたこと
目次

9ヶ月・10ヶ月検診とは

妹のパンナ

そもそも9ヶ月・10ヶ月検診ってなに?

9ヶ月健診・10ヶ月健診とは、生後9~10ヶ月頃の赤ちゃんが受ける乳幼児健診のことです。乳幼児健診は主に自治体によって行われており、全体の7~8割の自治体で9ヶ月健診または10ヶ月健診が実施されています(※1)。乳幼児健診は、赤ちゃんが健やかに成長しているか、発達状況や病気がないかを確認するために行われるものです。専門の小児科医や看護師、栄養士、保健師などが健診を行うので、ママやパパは子育ての悩みを相談することもできますよ。

9~10ヶ月健診の内容は?服装や費用は?ひっかかるのはどんなケース? | ままのて (mamanoko.jp)
ふくろうプック

他にも赤ちゃんが受ける検診として”3・4カ月検診”があるよ。

ひかり

3・4ヶ月検診も、首の座りが遅かったのでギリギリ合格という感じだったよ。子育ては悩みが尽きないね。

両家も頼らず、完全ワンオペの私は、毎日のように出てくる育児の悩みに疲れ果てていました。

ひかり

ヘトヘトだった当時の私に、自信と安心を与えてくれた本があるよ。

妹のパンナ

愛の反対は無関心!コミュニケーションについて目からウロコな内容が盛りだくさんだね。

シリーズ450万部を突破した大ベストセラーです

楽天ブックス
¥1,026 (2022/09/05 22:02時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
ひかり

当時は、寝かしつけをしながらオーディブルで聴いていたよ。本を読む時間も気力もなかったからね。

ふくろうプック

オーディブルなら1ヶ月間の無料体験があるよ!

妹のパンナ

いつでも解約できるし、退会後も聴くことができるのでオススメだよ。

ふくろうプック

解約したい時はコチラをみてね!

9ヶ月・10ヶ月検診を受けるベストタイミングはいつ?

ひかり

私は、息子が9カ月になってすぐに受けたよ。いつもお世話になっている、かかりつけのクリニックで予約したよ。

妹のパンナ

9カ月になってすぐがベストタイミングなの?

ひかり

そんなことはないよ。他のママさんに聞くと、みんな10カ月に入った頃に受診してたよ。

ふくろうプック

9カ月と10カ月では、できることが全然違うからね。

ひかり

”なるべく検診で引っかかることがないように”というのが理由みたい。

当時の私は、子供の成長の遅れが気になっていたので、早いタイミングで予約をして受けました。

検診結果を受けて大きな病院を紹介されることになりますが、結果的に良い方向に繋がりました。

検診の内容

身長・体重・頭囲・胸囲を計る

ひかり

まず最初に、身長・体重・頭囲・胸囲を計るよ。

妹のパンナ

息子君は問題なかったの?

ひかり

それが…3・4カ月検診の時より体重が減っていたの。

妹のパンナ

えぇっ!!

なんと、3・4カ月検診の時よりも体重が500gも減っていました。

当時、離乳食をとても嫌がっていた息子は、全くと言っていいほど食べませんでした。

しかし、月齢が上がるごとに運動量はどんどん増えていて、母乳をしょっちゅうあげている状態でした。

ふくろうプック

生後3か月頃からミルクも嫌がるようになっていたので、完全母乳だったんだよね。

ひかり

母乳は腹持ちが悪いのか、すぐにお腹がすくみたいで…1時間ごとにあげていたよ。

 妹のパンナ

お姉ちゃんも息子君も辛い時期だったね。

お座りができるかどうか

9・10ヶ月検診でのチェック項目の一つに「お座りができるかどうか」という項目があります。

お座りの練習で、圧倒的に使いやすかった椅子はコチラです

ひかり

お座りができるまでは、正直いらなかったかな…と思っていたよ。でも、お座りができ始めてからは、驚異的に活躍したアイテムだよ。

妹のパンナ

お姉ちゃん、お風呂でも使ってたよね。

ふくろうプック

エアーポンプが内蔵されているから、空気を入れるのにポンプがいらないんだよね。

ひかり

驚きの機能が、足踏みストッパーだよ♡子供を抱き上げた時に、椅子が一緒についてこないのが、日本製ならではのクオリティの高さだよね。

移動手段を聞かれる

ずりばいができない息子だったので、お医者さんからは移動手段についての質問がありました。

妹のパンナ

ずりばいもハイハイもできなくて、どうやって移動していたの?

ひかり

寝返りを繰り返して移動していたよ。

ふくろうプック

自分でゴロゴロ転がりながら、気になる場所まで行ってたよね。

気になる場所までは、何メートル先までもゴロゴロと転がって移動していました。

ひかり

一日のほとんどをゴロゴロ転がって移動していたので、運動量はすごかったよ。

離乳食を食べないのに、運動による消費カロリーが多いので、体重が減っていたのも納得の理由でした。

【ひっかかる】大病院を紹介される

ひかり

検診結果を受けて、大病院での検査を勧められたの。

ふくろうプック

すぐに紹介状を書いてもらって予約したんだよね。

ひかり

本当に心配だったからね。クリニックから帰ってきた日の夜は、お風呂で一人で泣いてたよ。

大病院で検査予約を取ったものの、当日1人で行くのはとても不安でした。

ひかり

夫にも一緒に来てもらうことにしたよ。

検査結果をうけて

大病院での検査結果

ひかり

主な検査内容としては、筋肉に何らかの異常がないかを見るものだったよ

結論から言うと何も問題ありませんでした。

成長の遅れの原因としては「離乳食が進まないことによる栄養不足」とのことでした

ひかり

生後5カ月からスタートした離乳食は、最初から全く食べなくてお手上げ状態だったよ(泣)

妹のパンナ

少し期間をあけたり再開したりを繰り返していたけど、結果的にはほぼ進んでなかったよね。

離乳食のススメ

離乳食の重要性に気付いた私は、あらゆる方法を試し始めます。

ひかり

検査結果を受けて、子供が何とか食べるように頑張ったよ。

妹のパンナ

どうやって?

ひかり

一口食べるごとに母乳をあげていたんだよ。

横抱きの姿勢のままスプーンで離乳食をあげながら、一口食べるごとに母乳を吸わせていました。

ひかり

母乳で流し込むスタイルだけど…当時はこの方法しかなかったんだよ。

かなり強引な方法でしたが、みるみるうちに成長が進み始めました。

ふくろうプック

あっという間にずりばいができるようになったんだよね。

ひかり

うん、お座りもすぐにできるようになったよ。

もちろん、体重もあっという間に増えていきました。

ひかり

1歳を過ぎる頃には、成長曲線の平均近くまで体重が増えて嬉しかったな

まとめ

いま必要なことに気付く

ひかり

当時は”1歳頃までに食べ始めたらいいかな”と、のんびり構えてたよ。

しかし、のんびり構えていた割には、児童館などで他の赤ちゃんと遊ぶ機会があるたびに、成長の遅れが目立ってモヤモヤしていたのも事実でした。

ひかり

他のママさんたちには(体重が軽かったのもあって)実際の月齢よりも下に見られていたしね。

検診内容は病院によって違う

妹のパンナ

お座りやずりばいができる赤ちゃんの検診内容はどんな感じなの?

ひかり

他のママさんに聞くと”少し離れたところにおもちゃや積み木を置いて、ずりばいやハイハイで取りに行く”というのがあったよ。

おもちゃや積み木を置いて、部屋の端から端までずりばいをさせるクリニックもあるとのことでした。

妹のパンナ

知らない場所で知らない人たちに囲まれて、いきなりずりばいしろとか…ちょっと厳しいよね。

ひかり

お家ではできる赤ちゃんでも、緊張してできないよね。

9ヶ月・10ヶ月検診のススメ

私のように子供の成長に不安があると、どうしても腰が重くなりがちです。

しかし、モヤモヤしていた不安や悩みが、検診を受けて前を向くことができました。

ひかり

息子が2歳になった今では、大切な思い出となってるよ。

もし、お住まいの市区町村やクリニックで実施しているのであれば、ぜひ受診されることをオススメします。

妹のパンナ

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次